SSブログ

とうとう海外製オートバイが買えなかったwww [ひとりごと]

いつもひとりで走っているから、ハーレーやBMW、
ドゥカティといった海外製の大型オートバイに乗る必要は
ないけれど。

見栄をはらなくてもいいからね。
けれども、そういった海外製の大型オートバイに
まったく興味がなかった、といえばウソになる。
すくなくとも、そういった高級なオートバイが似合う、
かっこいいオートバイ乗りになりたい、という気持ち
だけはあった。

ということで、いつかは海外製大型オートバイ、
と思っていたけれど、とうとう、買えなかったね。www



私の場合、大学を出て、会社に入ったときの初任給は
11万4千円だった。1980年のことである。
試用期間が終わって、はじめて辞令をもらったとき、
そこに書いてあった。いまでも、はっきりと覚えている。

ということで、年収は200万円くらい。
手取りだと、180万円くらいだったね。

やすっ!www

とてもではないけれど、200万円を超える
海外製オートバイなんか買う余裕はなかったね。



会社に勤めはじめて、約1年で結婚した。
当然、生活は苦しかった。
ま、その当時は、みんな、そうだったけど。

私たち夫婦は、埼玉県三郷市にあるマンモス団地
(2DK、家賃2万8千円)に引っ越した。
私は武蔵野線→常磐線→千代田線→東西線と乗り換えて、
会社のある竹橋まで、1時間10分かけて通勤した。

そして、すぐに子どもができた。
さらに生活は苦しくなったね。wwww

海外製オートバイが欲しかったけど、そんなこと、
とてもではないけれど、言い出せなかった。

当時の私たち夫婦の生活は、私の月給だけでは
どうしても赤字になるので、6月と12月の賞与で
その赤字を埋める、というパターンであった。

けれども、その団地には、私たちのようなプロフィール
の夫婦が、たくさん住んでいた。
まだまだ、日本が若い時代だった。
マンションの頭金が貯まった順に、
みんな、つぎつぎと引っ越していったね。



生活にすこし、余裕ができたのは30才になってから。
当時、私の年収は500万円くらい。
私たち夫婦は、必死の思いで、なんとか1千万円貯金して、
それを頭金にして、3LDKのマンションを買った。
それで、貯金はすっからかん。

また、貧しくなった。wwww

当時、私は大型自動二輪の限定解除をしたばかり。
海外製の大型オートバイが欲しかったんだけど、
とてもじゃないけど、言い出せなかったね。



40代になり、年収は、やっとそれなりになった。
けれども、お金は子どもたちの教育費に、
どんどん消えていく。

それでも、なんとか、国産の大型オートバイを買ったね。
下の子の高校受験のとき、私立の入学金として100万円を
用意していたんだけど、地元の都立高校に入ってくれたので
その100万円が浮いたのだ。らっきー。

家内は、子どもが志望校に合格できたので上機嫌だった。

「浮いた100万円で、オートバイを
買ってもいいわ。子どもにお礼を
言いなさい。」


ということになった。
私は下の子に、真剣に頭を下げたね。www

けれども、予算は100万円。
海外製オートバイの中古か、国産の新車か、という選択になる。
海外製オートバイの中古を買ってしまったら、
地獄に落ちるのは、わかりきっているね。www

あるいは、100万円を頭金にして、残りをローンという手も。
けれども、住宅ローンが、あと20年ちかく残っているから、
私の趣味のことで、よけいな借金を増やすわけにはいかない。

ということで、国産の新車を買った。
70万円のCB750を買って、30万円は予備費として貯金。
その30万円は、すぐにツーリングで使いはたしてしまったけど。www



その後も、教育費の出費はつづき、上の子が大学院、
下の子が大学生のときが、出費のピーク。
ふたりとも私立だから、年間の授業料は200万円を超えたもんな。
家計のなかで、私の趣味にかかるお金から削られていく。
海外製のオートバイ、なにそれ、って感じだった。

思えば、私の人生、このころがいちばん、きつかった。
いまは死ねない、と真剣に思ってたもんな。



ふたりの子どもが、社会人になって、やっと余裕ができた。
けれども、そろそろ、老後の生活を考えなければならない。
子どもたちに迷惑をかけないためには、それなりの蓄えを
持っておかないと。やはり、海外製オートバイなんか、
買うわけにはいかなかった。

現在、私は65才。
やっと、来月から、待ちに待った
年金がもらえる!


貯金は、そこそこあるよ。だけど、使うわけにはいかないね。
これから、老後生活がはじまるから。
海外製オートバイ?
そんなもん、買えるわけないじゃーん。wwwwww



ということで、今回の記事のまとめであるが、
人は、まっとうに生きている限り、
海外製オートバイを買うことはできない。
以上である。


ま、ぶっちゃけ、年収2千万円くらい、いかないと、
海外製オートバイなんか、買えないよね。
日本では、年収1千万円を超えても、所得税と
社会保険料で、300万円くらい、持っていかれるからね。

いや、おれはすべてを捨てて、趣味に生きる、
というのならともかく、人には生活があるから。

また、ふつうは夫が先に死んで、妻があとに残るから、
65才の時点で、それなりの貯金がないと、
熟年離婚されてしまうし。

150回ローンで買うという手もあったけれど、
いつになったらローンが終わるかわからん。www

残価設定型ローンにいたっては、5年後に地獄をみることは、
わかりきっている。ほとんどの場合、設定した残価では
買い取ってくれないから。
だから、再ローンを組むはめになるわけだけど、
それって、5年落ちの中古車(あるいは事故車)を、
新車の半額で買うようなもんだから。
そんなの、最初からわかりきっていることだから。
もちろん、それを承知で買うのなら、それは本人の自由だけど。


どんな車種に乗りたかったのですか。
というご質問をいただいた。

→FXS1200 ダイナ ローライダーが欲しかったです。
lowrider.png
 FXSダイナ ローライダー 1977年

オートバイに乗り始めたころ、上質の革ジャンを着て、白髪まじりの頭にお椀型のヘルメットをかぶり、このローライダーに乗った年配のオートバイ乗りの方を見ました。独特の排気音をひびかせて走り去っていった姿に、正直いってしびれましたね。
「ああいったオートバイ乗りになりたいものだ。」
と思っていたのですが、とうとうなれませんでした。www

当時の新車価格は250万円くらい。
現在でも、程度のいい中古だと300万円はくだらない、ハーレー随一の人気車種ですから、ま、買えないですわ。www

しばらく、生産中止だったんですが、最近、ローライダーSとして、復活しました。なんか、違う感じがしますけどね。
https://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/low-rider-s.html

海外製でも車種さえ選ばなければ100万円で買えたのでは?
というご意見をいただいた。

→ダイナファミリーにしか、興味はなかったです。

ストリートのスポーツスターファミリーは、はっきり言って、眼中になかったです。
ツアラーのFLHxファミリーは、好き嫌いがはっきり分かれますが、私は嫌いです。
なんか、みんな同じ格好をして、群れて走るというイメージがありまして。
で、クルーザーのダイナファミリーかソフテイルファミリーか、という選択になるのですが、ソフテイルは、あまりにもビンテージに寄っていますから、私はダイナが好きでしたね。乗っている人が、いちばん、かっこよく見えますもん。

もう、10年以上も前の話ですけど、昭島のハーレー・ダビッドソン・ジャパンさんで、ダイナに試乗させていただいたことがあります。

めっちゃ、乗りづらかったですね。www

まあ、CB750に乗っていましたから、どんなオートバイに乗っても、乗りづらく感じたでしょうけど、全然速くないし、曲がらないし、イメージとちがいました。
でも、そんなことは、どうでもいいです。
とにかく、乗っている人がかっこよく見える。それだけでいいです。


ポスト団塊世代の典型的な一生、という感じですね。買えなかったのではなくて、買わなかったのでは?
というご質問をいただいた。

→住宅ローンさえなければ、買えましたよね。

金利が高い時代でしたから、ローンの返済額は、年間200万円を超えました。これさえなければ、ハーレーなんか、10台は買えましたわ。
親の家をもらうか、嫁の家をもらうか、あるいは先祖代々、地面を持っているか。それが海外製オートバイを買うための条件ですわ。(←結論)


FPの資格を持っている者です。まずは堅実な資金計画で、人生を歩んでこられたと思います。これからは、高齢者にとって非常にきびしい時代になりますので、65才になられたいま、それなりの貯金があっても高額商品を買わないというのは大正解です。あなたが書いた文章を読ませていただきましたが、あなたの生涯で、海外製大型バイクを購入できた唯一のチャンスは、下のお子様が都立高校に進学されて、入学金が100万円、浮いたときでした。それを頭金にして、残額150万円を5年ローンくらいにすれば、なんとか買えたのではないか、と思われます。
というご意見(ご診断?)をいただいた。

→上の子が、留学するかもしれなかったんです。

上の子は、教育学部英語英文学科でしたので、留学して語学力をいかした就職をするか、大学院に行って教員になるか、という選択でした。結論として、大学院に行くという選択をしたのですが、もし、留学していたら、年間600万円はかかりました。そうなると、私たちが老後のために貯めた資金を吐き出したうえ、教育ローンを借りなければいけない状況でしたので、私の趣味のことで、よけいなローンを増やすわけにはいかなかったんです。

→そうでしたか。
だとしたら、あなたにとって、海外製大型バイクを買えるチャンスは、残念ながら、生涯に一度もなかったですね。それに、下のお子様が浮かしてくれた100万円も、本当はバイク購入などに使うべきではありませんでした。


→そうですね。(涙)
留学については、日本政策金融公庫の教育ローンを考えていたのですが、それだけでは、まず足りません。マンションを担保にして、銀行から借金をするしかなかったと思います。デフレにより、マンションの資産価値が1/3~1/4に下がっていましたので、しょせん、私の年収では、子どもを留学させるのはムリだ、と思っていました。が、家内はあきらめていませんでした。

ご診断のとおり、下の子が都立に行って浮かせてくれた100万円も、本当は、私がオートバイ購入などに使ってはいけないお金でした。が、家内は子どもが志望校に合格した喜びで舞い上がってしまって、つい、私に、
「オートバイ買ってもいいよ。」
と言ってしまったところがあります。

このチャンスを逃したら、私は一生、大型のオートバイを買うことはできない、と思いました。で、家内の気が変わらないうちに、翌日、ホンダに行って、即金でCB750を契約してきました。ハーレー・ダビッドソン・ジャパンに行って、バイクローンの審査を通している時間はなかったですね。www


リーマンが、ハーレーを買えなかった話、おつ。生きてて楽しいですか。
というご質問をいただいた。

→これまで生きてきて、楽しいと思ったことは、一度もないですね。www

自分か、家族か?という選択肢で、つねに家族を選んできたわけですから、楽しいわけがないです。うれしいと思ったことは、何回か、ありますけどね。子どもたちが生まれたとき。子どもたちが高校、大学に受かったとき。子どもたちの就職が決まったとき。子どもたちが結婚したとき。孫が生まれたとき...ですかね。

いま65才で、やっと来月から年金がもらえるわけですが、
「わーい、人生、なんとか、やり遂げたぞー。もうちょっとで終わりだー。あとは死ぬだけだ。」
というのが、いまの私の偽らざる気持ちです。
ま、あと10年くらいは生きると思いますけど、やはり、楽しいことなんか、あまりないと思います。でも、人生なんて、そんなもんじゃないですか。


(上のFPの方から)
自分か、家族かという選択肢で、つねに家族を選ぶのは、あたりまえのことですよ。あなたが書いたものを、もう一度、読ませていただきましたが、年間200万円以上の住宅ローンとお子様の授業料が200万円を超えていたのでしたら、生活費は200万円なかったですよね? そんな状態で、よく国産とはいえ、大型バイクを購入する許可が出ました。奥さまに感謝すべきですよ。
それと、上のお子様は教育学部英語英文学科? W大ですか? だとしたら、浮いた100万円でバイクなんか買わず、たとえ短期でもいいから留学させるべきでした。それだけの投資をする価値はありました。

というご意見(ご診断)をいただいた。

→そうですね...。(汗)

CB750を買った当時は、年収800万円くらいでしたから、手取りは600万円。住宅ローンの返済額が年間210万円、上の子の授業料が年間100万円、下の子が都立高校に行ってくれたから30万円。ということで、残り260万円で、家族4人が生活していました。たしかに、いまから思うと、そんな状態でよくオートバイなんか買ったな、と思いますね。www
留学させるべきだった、というのも、おっしゃるとおりだと思います。子どもを投資の対象とみたことは、一度もないですけど。



共通テーマ:バイク