SSブログ

ブリヂストンBT-45 VS ダンロップGT501 [オートバイの話]

半年ぶりに、CB750を動かすことにした。
そのためには、少々、整備が必要であり、まずはタイヤを交換。
前回のブリヂストンBT-45に対して、今回はダンロップのGT501
装着した。

tire256.gif
BT-45とGT501

出所:ブリヂストン http://www.bridgestone.co.jp/tire/
    ダンロップ  http://tyre.dunlop.co.jp/



それにしても、なぜ、半年もCB750に乗らなかったのか。
理由は単純明快であり、ガソリンが高かったからである。(笑)
私の生き方というか、基本的なポリシーとして、
「高いものは買わない。」というものがある。
第2次オイルショックを経験している世代である私にとっては、
少々、ガソリンの価格が上がっても驚かないけれど、
今回は、さすがに驚きましたよ。
なんたって、レギュラーガソリンが、1リットルあたり190円以上。
( ̄□ ̄;)


いくらなんでも、この価格は異常である。
そして、ガソリンが高額になった主な理由が、サブプライムローンで
大損をこいた禿鷹ファンドの資金が石油市場に流れ、
その結果、石油価格の高騰を招いたというのだから、救いがたい。
私は、こういった強欲な資本主義というものは、いつか滅びてほしいもんだ、
と思っているのである。

ということで、わが家では、

「禿鷹ファンドなんか、儲けさせてたまるかぁぁぁー。」

という号令のもと、オートバイとクルマをほぼ封印。
年間で20万円近く使ってきたガソリン代を、半年で2万円以下に削減した。
このままのペースだと、年間で約15万円の節約である。

かつて、日銀は1分間に10億円、総額で30兆円以上にもおよぶ
市場介入を行った。日銀砲といわれるこの市場介入は、
2000社もの禿鷹ファンドを倒産に追いこんだという。
わが家では、半年で約8万円ものガソリン代を削減したけれど、
禿鷹ファンドがつぶれたという話は、きかない。
私のお小遣いも、上がっていない。
削減したぶんは、どうもそのまま、家内のへそくりになったようである。



西の風も吹けば、東の風も吹く。
現在、レギュラーガソリンの価格は、1リットルあたり120円台に下落。
また、来年度からは、高速道路が1000円で乗り放題になるという
ではないか。そこで私は、


「うっしゃあぁぁー、1000円で九州まで行ったろかい!」

と考え、CB750を復活させることにしたのである。
ダーウィンは言った。「もっとも強い者が、生き残るのではない。
もっとも変化に敏感な者が、生き残るのである。」と。


ということで、CB750の復活であるが、当然のことながら、
半年も放置プレイであったから、そのままの状態では乗れない。
まずはタイヤ。バイクカバーがかかっていなかった部分が、ひび割れちまっただ。

(TΔT)
tire_cruck.jpg


まだ、交換して2年ちょっとなのに...。
6000キロくらいしか走っていないのに...。
クルマのことに詳しい友人によると、タイヤってやつは、
紫外線が当たる環境に置いてあって、全く乗らないと、
だいたい、半年もするとひび割れてくるということである。
紫外線の透過率を悪くするとかいう保護剤も売ってるけど、
ま、気休めだよね。


ということで、前後セットで交換。
前回は、ブリヂストンのBT-45という、ツーリング向けのバイアスタイヤ
だったけど、今回はダンロップの同じくツーリング向けのバイアスタイヤ、
GT501にした。前後セットで交換して、約2万2000円(工賃込み)であった。
そこで今回は、オートバイ用タイヤのローエンドといわれる、
ハイコストパフォーマンスのツーリング向けバイアスタイヤ2製品の
インプレッションを書くことにする。


ま、値段も特性も、似たようなものだけど、走ってみて感じたのは、
すこーしだけ、ダンロップGT501の方がグリップがいいかな、
ということである。
まあ、BT-45も悪くはない、っていうか、私のようなツーリングにしか
オートバイを使わない者にとっては、十分すぎるほどのグリップ性能
なんだけど。それに、グリップ性能を重視するなら、最初からラジアル
タイヤを履けばいいだけのハナシであり、この2つのタイヤのグリップ
性能を比較するのは、意味がないとは思う。

まあ、この2本を比べたら、GT501の方が多少、グリップがいいということで。


BT-45は、断面形状がまん丸に近いから、わりとスッという感じで
バンクする。それに対して、GT501は断面のRの半径が若干大きいようで、
バンクするのが、気持ち、遅い感じがする。
つまり、ハンドリングは、若干、トロくなる。
けど、そのぶん、安心感があるというか。私のように、ドンくさい走り
をする者にとっては、運転するときに気をつかわないので、かえって
疲れない感じがすることも事実である。

まあ、そのあたりは好みということで。


BT-45はまん丸だから、肩の部分までバンクさせようとしたら大変。
私の場合、フロントタイヤは肩の部分まで使ったけど、リアタイヤには
最後までヘタレライン※ が残ってしまった。
それに対してGT501は、ちょっと、湘南から箱根を走ってきただけで、
肩の部分まで使ってしまっている。ヘタレラインが残らないのは
いいけれど、私のようなドンくさい走りをする者でも、簡単に
肩の部分まで使ってしまうというのは、どうなのか。
激しく攻める走りをする方にとっては、かなり怖いかもしれない。
けど、まあ、そういう人は、最初からラジアルタイヤを履けばいいだけの
ハナシだけど。

まあ、この2本の限界性能の比較は意味がない、ということで。

hetare.GIF
※ ヘタレライン


BT-45には後輪にも、しっかり、タテの溝がはいっているから、
雨が降って、路面が濡れているときの走行安定性は、非常によかった。
それに対してGT501は、ツーリングタイヤらしく、前輪にはしっかりと
タテ溝があるけれど、後輪にはない。まあ、後輪のパターンをみると、
排水性はかなり良さそうであるから、問題ないとは思うのだが。
このあたりについては、まだ、よくわからん。
問題があれば、またレポートしたいと思う。




ということで、今回の記事のまとめであるが、ブリヂストンとダンロップという
代表的なタイヤメーカーのツーリング向けバイアスタイヤ、BT-45とGT501。
まあ、ぶっちゃけ、どっちもどっちである。
( ̄∀ ̄;)

ツーリングをメインにオートバイを使っておられる方にとっては、
どっちを買っても、そんなに後悔はしないだろう。
私なら、迷わず安いほうを買うけれど、もしもこの2本のうち、どちらを装着するか
迷ったのなら、この2本を比較する限りにおいては、少しだけGT501の方が
グリップ性能がよく、少しだけBT-45の方が、ハンドリングがシャープである、
と覚えておけばいいだろう。


次回もCB750の復活作業である。ブレーキホースの総とっかえについて
書くことにする。



共通テーマ:バイク