SSブログ

海がみえる駅 [旅情報]

海がみえる駅を、いくつか紹介する。


ここんとこ、ブログを更新していなかった。
ちょいと、仕事が忙しくて。
私の場合、毎年、夏になるといそがしくなるのである。
そういう仕事のローテーションだから、
仕方がないのである。

世間様では、いまは夏休み。
私もどこかに行ってみたいなあ、と思う。
そういう時、思い出すのは、駅から海がみえる風景。

日本は海に囲まれている。
だから、海がみえる駅なんて、いくらでもありそう
に思えるけど、意外とそうでもない。理由は、駅というものは、
町のなかにあった方が便利だからである。

また、あまりにも海に近いと、津波などがあったとき
ひとたまりもない。だから、海面から10メートル以上の高さに
駅がつくられることが多く、海沿いを走っている路線
であっても、海が見えないことが多い。
私がおすすめする海がみえる駅は、以下である。


第1位 下灘(しもなだ)駅 予讃線-愛媛県
http://www.panoramio.com/photo/47121298

そのロケーションのよさから、青春18きっぷのポスター、
リーフレットに何度か登場した駅である。
この駅をモチーフにしたイラストも数多い。
実際に行ってみると、駅の真下に国道378号線が
走っているから、海沿いにあるという感じではないんだが。


第2位 驫木(とどろき)駅 五能線-青森県
http://www.panoramio.com/photo/104471554

ローカル線の代表格である五能線にある駅。
つい先日、自転車で立ち寄った。本当に海沿いにある。
海が荒れているときは、あまり降りたくない駅である。


第3位 青海川(おうみがわ)駅 信越本線-新潟県
http://www.panoramio.com/photo/83174022

海がみえるというよりも、プラットフォームが
半分くらい、海にせり出したような駅である。
駅の周囲には、なにもない。本当になにもないから。


第4位 見老津(みろづ)駅 紀勢本線-和歌山県
http://www.panoramio.com/photo/15137879

駅前を走っている国道42号線をわたると、そこは海。
白い木造の駅舎で、ソテツの樹が南国っぽい。
雰囲気のよさは、紀勢本線でも有数である。
何度か行ったことがあるが、利用客がいるのは
見たことがない。


第5位 須波(すなみ)駅 呉線-広島県
http://www.panoramio.com/photo/24811996

瀬戸内海の雰囲気を味わいたければ、この駅。
尾道駅も海沿いにあるけど、尾道水道は大きな川みたいで
海という感じがしないもんなあ。
呉線は景色がよく、この駅以外にも
降りたくなる駅がたくさんある。


第6位 舞子(まいこ)駅 山陽本線-兵庫県
http://www.panoramio.com/photo/3072148

駅の上が明石大橋。巨大なピアを見ていると、
よくこんなもん、つくったよなあ、と思うほど、でかいから。


第7位 竜ケ水(りゅうがみず)駅 日豊本線-鹿児島県
http://www.panoramio.com/photo/93264339

桜島がすぐ近くに見える。
この駅のすぐ下を通っている国道10号線を
鹿児島空港をめざして自転車で走ったことがあるのだが、
命がけだった。もう2度と、あそこは走りたくない...。


第8位 折居(おりい)駅 山陰本線-島根県
http://www.panoramio.com/photo/2291400

日本海が目の前に見える。
東京の人間にとっては、山陰本線のこのあたりまで来ると、
本当に遠くまで来たなあ、という感じがする。


第9位 北浜駅 釧網本線-北海道
http://www.panoramio.com/photo/1761667

GB250に乗っていたころ、通りがかった駅。
オホーツク海が近い。冬は流氷が見える。


第10位 根府川(ねぶかわ)駅 東海道本線-神奈川県
http://www.panoramio.com/photo/11331699

東京から近いという意味では、ここがいい。
古い木造の駅舎は、好感度高い。
近くにある根府川橋梁は、撮り鉄の聖地である。


番外 海芝浦駅 鶴見線-神奈川県
http://www.panoramio.com/photo/34960226

海がみえるといえば、これほどよく見える駅はない。
岸壁のようなところにあり、下を見れば海だから。
あまり行きたくなる駅ではないけど。(笑)



共通テーマ:旅行