SSブログ

グリップをきれいにしてみた  その3 [オートバイの話]

オートバイのグリップをきれいにしてみた。
そのつづき。


grip_complete.jpg

前回の記事では、グリップを改造した場合、
車幅が変わってしまうと、車検に通らなくなる、
というところまで書いた。

私のオートバイの場合、車検証には車幅73cmと
記載されている。車検に通るためのハンドルの幅は、
プラスマイナス20ミリまでの誤差におさえないといけない。
法律で、そう決められているのである。


私のオートバイのハンドルバーエンドには、
振動を軽減するため、以下の写真のような
ウェイトが付いている。材質は鉛だね。

01weight.jpg
02weight.jpg
鉛のウェイト


写真でみると、そうでもないけれど、
実際には、16年間のあいだに、立ちゴケを
2回やっていて、けっこう、キズだらけ。www
とりわけ、右がわは、大きなキズをパテで埋めて、
塗装でごまかしている状態である。
そこで、あたらしく買ったバーエンドキャップを付けて、
ボロ隠しにしようというのが、今回のミッションである。

01end.jpg
新しく買ったバーエンドキャップ



測定してみたところ、新しいバーエンドキャップの
厚さは、4.0ミリであった。

01keisoku.jpg
厚さは4.0ミリ

ウェイトとバーエンドキャップのすき間には、
厚さ約3ミリのスポンジをかませることにする。
ダイソーで以下のようなものを買ってきた。

01sponge.jpg

ということで、グリップは完成。
結果として、ハンドルの幅は16ミリほど、
広がってしまった。が、前述のように、
プラスマイナス20ミリまでの誤差が
認められているので、セーフだね。

width.jpg

つぎに、CBのロゴ入りグリップを取り付ける。
おっと、ここでまた、問題が。
なぜか、右がわのグリップの長さが足りない。
4ミリほどの、すき間ができてしまったね。

01sukima.jpg
右がわのグリップに4ミリのすき間が


これくらいのことで、アタマに来てるようでは、
中華パーツなんか、使えない。
古いグリップを、すこし切ってきて、
ゴム用の接着剤で、くっつけた。

cemedine.jpg



ということで、すべて完成。
「ハンドルまわり美化委員会」の完了だね。

handle001.jpg

handle003.jpg

grip_complete.jpg


「ハンドルまわり美化委員会」 かかった費用
部品名 価格 送料
ブレーキフルード
リザーバータンクカバー

928

393

ホルベイン アクリル絵の具
ナフトール・レッド・ライト色

265

 
CBロゴ入りグリップ

554

600

バーエンドキャップ

324

 
床キズ防止シール(ダイソー)

108

 
ボルトカバー(10コ入り)

310

 
合計

2,489

993



運転中は、ハンドルまわりに視線がいくことが多い。
ハンドルまわり美化の効果は大きいと思う。

これ以上の改造というと、ブレーキレバーおよび
クラッチレバーを可倒式のものに、交換すること
が考えられる。見ため、かっこいいけど、
まず、間違いなく、盗まれるね。

1万円以上も出して、1週間もしないうちに
盗まれたりしたら、心のキズが大きい。
だから、私はそういうものは、買わないことにしている。

オートバイのカスタムは、部品ドロボーとの戦いである。
ある程度、財布と心に余裕がないと、やってられない
のである。

共通テーマ:バイク