SSブログ

旧東海道徒歩の旅3 大森町(おおもりまち)~保土ヶ谷 [旧東海道徒歩の旅]

旧東海道を歩いた。(大森町~保土ヶ谷)

DAY3 大森町~保土ヶ谷  約21.6km

hodoga.gif

2020年2月1日午前8時20分、私は大森町の駅にいた。
このところ、新型コロナウィルスが猛威をふるっている。
ということで、マスクで完全防備である。

ohmori.jpg
大森町駅にて


国道15号線(第一京浜)に出て、南へすすむ。
このあたり、旧東海道は残っていないので、
国道を歩くしかない。
梅屋敷、京急蒲田、雑色(ぞうしき)と京急の駅をすぎて、
多摩川につきあたった。

徳川家康は、多摩川に六郷大橋を架け、
江戸に自由に往来できるようにした。
以来、六郷大橋は、江戸への物資の流通における
要衝であったが、1688年の大洪水で流されてしまい、
以来、渡し船による渡しとなった。

再び、橋がかけられたのは、
明治になってからである。
現在の六郷橋は、1984年に完成した。
片側3車線の広大な橋となっており、
京浜間の物流における大動脈となっている。

s-rokugo1.jpg
六郷橋




Kawasaki.jpg
歌川広重作「川崎」(保永堂版) 


六郷橋をわたり終えて、すぐのところを、
右に入ったあたりから、川崎宿である。
むかしから遊郭の多かったところで、
現在も風俗営業のお店が多い。
「川崎堀之内」として、全国的に有名である。

まあ、ぶっちゃけ、あまり治安のいいところ
ではないので、気をつけて通った方がいい。
東海道川崎宿交流館という施設があったので、
トイレを借りて、飲みものを買った。

s-kawasaki.jpg
東海道川崎宿交流館


駅前の大通りを信号でわたり、さらにすすむと、
八丁畷(はっちょうなわて)の駅に出る。
JR南武線の浜川崎支線と京浜急行の乗り換え駅である。
長年、鉄道ファンをやっているが、
私はいまだかつて、この駅を利用したことはない。
それくらい、地味な乗り換え駅である。

s-haccho.jpg
八丁畷駅

八丁畷駅をすぎたところで、道に迷った。
鶴見周辺の旧東海道は、わかりづらい。
前回、オートバイで走ったときも、
このあたりで、迷ってしまったな。

地図ソフトのMAPS.MEを起動し、
旧東海道のGPSデータを表示させる。
この組み合わせは、非常に便利であり、
旧東海道を歩いて旅しようとされる方は
ぜひとも活用されることをおすすめする。

maps.jpg
MAPS.MEに旧東海道のデータを表示させたところ
※赤い線が旧東海道のデータ


鶴見駅をすぎ、第一京浜をわたって、
しばらく行くと、JR鶴見線の国道駅がある。
国道との交点にあるから国道駅で、
味もそっけもない駅名である。
ガード下のアーチは、スペインのグラナダ郊外にある
アルハンブラ宮殿を思わせる。
が、そこにある飲み屋さんには、昭和の雰囲気が漂う。
すでに営業をしていないお店も多く、なんだか、
廃墟のような駅であった。

kokudo01.jpg
JR国道駅

s-kokudo2.jpg
国道駅ガード下


さらにすすむと、生麦事件の発生現場がある。
1862年9月14日、乗馬中のイギリス人4名が
薩摩藩の島津久光の行列を妨害したとして、
殺傷された事件である。発生現場の看板は、
意外なことに、個人宅の塀にかかげられていた。

また、斬られた英国人が逃亡し、
絶命した場所には、生麦事件碑が建っている。
キリンビール横浜工場の近くである。

s-namamu01.jpg
生麦事件の発生現場

s-namanu2.jpg
生麦事件碑


ふたたび国道15号線にもどり、
京急新子安、子安、神奈川新町、仲木戸といった
駅をすぎる。神奈川公園で、ベンチにすわって
お弁当を食べた。
ハトが寄ってきて、じっと私を見つめる。
なんだか、プレッシャーである。



Kanagawa.jpg
歌川広重作「神奈川」(保永堂版) 

s-kanaga.jpg
神奈川駅

神奈川宿は、現在の神奈川駅の近くである。
旧東海道は、横浜とは逆の方向に登っていく。
多くの方にとっては、意外に思われるだろうけど、
江戸時代においては、横浜は寒村であった。
もともとの横浜は、現在の元町中華街駅から
馬車道駅あたりまでのびていた砂州である。
横に出た浜、つまり、横浜であった。

現在の中心街である関内(かんない)の
あたりは、完全に海の中。
反対側の山の手地区は、かつては岬であり、
海食崖が続いていた。石川町からフェリス女学院
あたりに登る道には、その頃の名残が残っている。

旧東海道は、神奈川宿から、かつての海食崖を登り、
むかしの海岸沿いをすすむ。
浅間神社(せんげんじんじゃ)に参ってから、
さらに歩く。
相鉄の天王町(てんのうちょう)駅のちかくで、
カモメに餌をやっているおばさんがいて、
橋のうえに、いっぱい、カモメがとまっていた。
午後2時すぎ、保土ヶ谷駅に着いた。

s-seagull.jpg
カモメ

歩き始めて20kmをすぎたあたりから、ひざが痛くなってきた。
私はむかし、バスケットボールをやっていたので、
ひざに古傷をかかえている。
運動をするときには、いつもサポーターをしているのだが、
今回は、平坦なところを30kmくらい、歩くだけだから、
サポーターなんかいらないだろう、と思って、
してこなかったのだ。

こういうのを、油断という。

がまんしながら歩いていたのだが、樹源寺(じゅげんじ)
をすぎたあたりで、とうとう、がまんができなくなった。
ここから戸塚までは6kmくらいあり、権太坂(ごんたざか)
の登りもある。無理をせず、ここでやめておけば、
家に帰ってアイシングをするだけで、なおるだろう。

でも、まだ午後2時すぎだから、ここでやめるのはもったいない。
どうしようかな、と思って、考えていた。
すると、タイミングよく、保土ヶ谷駅行きの路線バスが来た。

思わず、乗ってしまった。www
絵に描いたような途中リタイアである。
次回は、保土ヶ谷駅から続きをやろうと思う。


共通テーマ:旅行