SSブログ

岡山~玖波(くば)自転車ツーリング その3 [日本外周自転車の旅]

岡山から広島県の玖波まで、自転車で走った。

2日め  瀬戸大橋スパリゾート~尾道  約73km

前回よりつづき)

2017年12月28日水よう日の正午、
私は広島県福山市にいた。
JFEスチール福山工場の前を通る。
私たちの世代にとっては、日本鋼管福山製鉄所といった方が
わかりやすい。現在でも、福山駅前から「鋼管町」とか、
「鋼管病院」といった行き先表示を出したバスが出ている。
福山の人にとっても、JFEスチールは、いまだに日本鋼管
なんだろうな。

JFEスチールの専用鉄道がある。運が良ければ、
ちいさなディーゼル機関車が貨車をけん引するところを
見ることができる。が、この日は見ることができなかった。
いまはもう、ほとんど運行されていないのかもしれない。

「鞆の浦(とものうら)」という案内標識にしたがって
入江大橋北詰(いりえおおはしきたづめ)を左折。
さらに、芦田川大橋(あしだがわおおはし)をわたる。
県道22号線をずっとすすみ、午後2時すぎに鞆の浦に着いた。


鞆の浦は万葉集(まんようしゅう)に詠まれるほど、
古くからの港町である。鞆の浦を境にして、
風とか潮流がかわるらしく、瀬戸内海を航行する船の
多くが、ここに入港して風待ちをしたらしい。

tomo2.jpg
鞆の浦の町並み


鞆の浦のバス停の前に、ともてつバスセンターがある。
むかしは、ここから福山まで、鞆鉄道という鉄道が
はしっていた。ともてつという社名はその名残である。
ともてつバスセンターのなかには、鞆鉄道ミニ資料館があった。
煙突の長い独特な形状をしたタンク型機関車の図面が
興味深かった。

ところで、私にとって、鞆の浦に来るのは、
これがはじめてである。有名な常夜灯は、
どこにあるのだろうか。
バスセンターのなかに、大きな観光案内地図があった。
それをみると、どうやらこのまま、まっすぐにすすむと
つきあたりが港になっており、そのあたりにあるらしい。
ということで、そこまで行ってみることにした。

ともてつバスセンターから約500メートルすすむと、
鞆港(ともこう)というバス停があった。
どうやら、ここがバスの終点のようだ。
道はせまい。おそろしくせまい。
乗用車が離合するのも苦労するほどであり、
そんな道をバスが走っている。

有名な常夜灯の前には、記念写真の順番待ちの列が
できていた。私は母と娘という感じの観光客に
iPhoneを渡され、「シャッターを押してください。」
と頼まれた。
「はい。それじゃ、私もお願いしますね。」と言って、
コンパクトデジカメを渡し、写真を撮ってもらった。

tomo.jpg
鞆の浦の常夜灯にて


午後2時40分ごろ、鞆の浦を出る。
市街地を出ると、すぐに登りがはじまった。
標高80メートルくらいまで上がると、頂上のトンネルである。
阿伏兎(あぶと)隧道と書いてあった。
なんだか、かっこいい名前である。

さらにすすむと、沼隈(ぬまくま)というところに出る。
ハローズとか、ジュンテンドーとか、いかにも中国地方
という感じのチェーン店がならんでいる。

午後3時25分、常石(つねいし)に着いた。
港には尾道行きの船がいた。
出港時刻をきいてみると、午後3時30分ということであった。
すばらしいタイミングである。

tuneishi1.jpg
常石港~尾道港をむすぶ高速船「ニューびんご」(備後商船)


けれども、私の旅では「なるべく海岸沿いに走って
日本一周をする」という自分ルールを決めている。
ここで船を使うのは、ルール違反ではある。
このまま、まっすぐ自転車で走れば、松永に出るし、
そして、松永から国道2号線を走れば尾道である。
航路を使う必然性がない。

ま、いいか。
船で尾道まで渡るというのも面白そうである。
ラクだし。

私は尾道までのきっぷを買って、自転車をのせた。
きっぷには、乗船券ではなくて「上陸券」と書いてあった。
東京の人間からすると、不思議な感じがする。
けれど、このあたりの人にとっては、
「え、船に乗ったら、ふつう上陸券だよな。」
という感じなのかもしれない。

tuneishi2.jpg
自転車をのせる

tuneishi3.jpg
上陸券



午後4時04分、尾道港着。
常石~尾道間の所要時間は34分であった。
着いたのは尾道駅前のポートターミナルである。
電車やバスに乗りかえるのも、すぐ。

めっちゃ、便利やんか。

海の上だから、渋滞することはないし。
これなら、常石とか、途中の百島(ももじま)から
尾道や福山あたりに通勤、通学するのは、十分、可能である。

尾道駅は、建て替え工事を行っていた。
2018年の夏には、新しい駅舎が完成するらしい。
これまでの駅舎は、オレンジ色の屋根の明るい感じで
私は好きだったのだが。

「サイクリストの聖地にふさわしく、生まれ変わります」
とかいう、宣伝文句が書いてあった。
そういうことは考えなくていいから、と思う。
しかたがないので、仮駅舎の前で写真を撮った。

ono1.jpg
尾道駅にて


サイクルコンピュータをみると、今日はここまで
73kmを走っている。(航路を除く)
すこし早いけど、今日はここで泊まることにする。
スマホで検索して、ゲストハウスをみつけた。
ここから1kmの距離にあり、1泊2,500円であった。

(つづく)


共通テーマ:旅行