SSブログ

本年もどうもありがとうございました [ひとりごと]

いつも、当ブログをお読みいただき、
どうもありがとうございます。


すこし長めの挨拶になって恐縮だけど、
私は、今年で60才。還暦になった。
そして、これまでの人生をふりかえってみると、
生きるのに必要なことって、幼稚園でほとんど
学んだような気がする。

私は東京都板橋区の稚竹幼稚園(わかたけようちえん)
の出身である。クラスは桜組。担任は佐藤先生であった。
佐藤先生は、一見、やさしそうだけど、
躾(しつけ)面では、非常にきびしい先生であった。

 きちんと挨拶をする。
 なにかをしてもらったら、ありがとうと言う。
 順番をきちんとまもる。



そういった、この社会で生きていくために
必要なことを、私は佐藤先生に、たくさん、
教えてもらった。

あれから55年。
私はこの年齢になっても、たとえば渋滞しているとき、
「ええい、割り込んでやろうかな。」
と思っても、その瞬間、「ちゃんと順番にならびなさい!」
という、佐藤先生のカン高い声が、頭のなかで響くのである。
そして、割り込むことができないのである。

あるいは、アウトドアで遊んだあと、ゴミを片付ける
のが面倒くさく、そのままにして帰ろうかな、と思うと、
♪ おかたづけ~ おかたづけ~
という佐藤先生のひくオルガンの音と歌声が、
頭のなかで響くのである。そして、ついつい、
片付けてしまうのである。

要するに、この世の中にはルールというものがあり、
みんなで生きていくためには、それを守らないといけない。
そして、決して他人に迷惑をかけてはいけない。
そういったことを、私は幼稚園で学んだ。
私は佐藤先生に、いまでも、とても感謝している。

現代は、個人主義の時代であり、集団生活における
ルールを守らない人が多い。
あるいは、ルールを守ることよりも、自分の都合を優先する。
そういう人が増えている。

けれども、そういうのに、私はついていけない。
個性の時代だか、なんだか知らないけれど、
知ったふうなクチをきくまえに、ちゃんとルールを守れよ。
他人に迷惑をかけるんじゃねえよ。
ついつい、私はそう思ってしまうのである。
そういうのは、だんだん時代遅れになってきているのかも
しれないけれど、私は生き方を変えることができないのである。



みなさまからの励ましのメッセージのおかげで、
今年も1年間、記事を書き続けることができました。
感謝申し上げています。
みなさまにとって、来年がいい年でありますように。
そして、どうか、みなさまが健康でありますように。

共通テーマ:日記・雑感