SSブログ

PVが1000以上となった記事 [ひとりごと]

これまでに書いた記事のなかで、PV(ページビュー)が1000を超えたのは、
以下である。


2009年6月26日現在
タイトル 閲覧数
 CB1100Fは、本当に市販化されるんだろうか 8,573
 ブリヂストンBT-45 VS ダンロップGT501 2,659
 250ccのスポーツ車はCVTを搭載して復活させてはどうか  2,439
 国道169号線は行き止まり国道にしてはどうか? 2,203
 アーシングに効果がない件について 2,145
 シリコンプラグコードに効果がない件について 2,134
 ライディングブーツの選び方 2,094
 SHOEI X-9 vs Z-5 2,066
 アライ派とSHOEI 1,822
 ツーリングライダーの便利ツール その1 1,658
 ツーリングライダーのプチ改造 2 1,583
 ツインエンジンの時代、来たる? 1,457
 立ちゴケを防止するには 1,452
 ホンダが新型二輪用ATを開発 1,421
 ツーリングライダーのプチ改造 5 1,367
 夜間の高速道路運転のコツ 1,345
 国道169号線は行き止まり国道にしてはどうか 2 1,308
 神を祀る棚田・秋 1,281
 ライディング用グローブの選び方 1,272
 AT限定普通二輪免許のススメ 1,259
 スクーターとスポーツバイク、どっちが安全? 1,257
 ツーリングライダーのプチ改造 6 1,252
 新幹線100系電車、見なくなったなあ 1,243
 ハンディGPSを買った1 1,235
 ライディングブーツの安全性 1,222
 ツーリングライダーの便利ツール その2 1,195
 立川ライディングスクールに参加してきた 1,195
 「旅」という名の女性誌 1,147
 オートバイの変速機はますます進化する 1,119
 月からみた地球 1,105
 ツーリングライダーのプチ改造 1 1,072
 狭い道の走りかた その1 1,039
 車体の開発とエンジンの開発は分業がすすむのかも 1,027
 あなたは走り屋? ツーリング派? 1,023



Blogにおける私の基本的な考え方は、「PVの多い記事が、いい記事である。」
というものである。これは、情報を発信する立場としては、ある意味、当然だろう。
どんなにいい文章を書いても、人に読まれなければ、まったく意味がないからだ。
私はこのBlogにおいて、自分の日記を書くつもりはまったくなくて、
誰かにとって役に立つかもしれない情報を、自分の時間を使って書いているのである。
だからこそ、よく読まれている記事がいい記事であると思うし、
また、記事が読まれているかどうかについては、私は非常に気になるのである。

で、私のなかでは、PVが1000を超えると、まあまあ、いい記事かな、という
基準があるのだが、6月25日現在、上記の34の記事が、PV1000を超えている。
これまで、約120の記事をアップして、PV1000を超えたのは、34。

打率は2割8分。

せめて、3割を超えたいなあ...。
ま、それはともかく、PV1000を超えた記事について、その理由を分析していきたいと思う。
Blogの読者が、なにを求めているのかを検証するのは、
今後の方向性を決めるうえで、それなりに意味があることだと思うから。



私の記事のなかで、断トツの1位は、「CB1100Fは、本当に市販化されるんだろうか
である。PVは、6月25日現在、8,573。
じつは、この記事が、これほどまでのPVを獲得したことは、書いた本人としては、
すごく意外なのである。けど、今後、市場に出る可能性のある製品に関する情報
については、非常に強いニーズがあるのだろう。理由は、誰だって、買い物で
損をしたくないからである。
さらにいうと、PVが多い理由は単純で、「CB1100F 市販化」でぐぐってみると、
私の記事が、いちばん上に来るからである。

あらためて、検索エンジンのすごさを感じるな。

この記事に関しては、単なる口コミ情報ではなく、CB1100Fのベース車である
CB750に乗っているという視点から、CB1100Fというオートバイを評価している、
という点で、一般の読者の方々の関心を集めたのかな、と思っている。



つぎに上位に来ているのは、「ブリヂストンBT-45 VS ダンロップGT501
とか、「SHOEI X-9 vs Z-5」などの、いわゆるインプレものである。

これは、直感的にわかるような気がする。

オートバイに乗っている誰もが、ミシュランとかメッツェラーのタイヤとか、
シューベルツのヘルメットを買えるわけではない。けれど、誰だって、
予算の許す範囲内で、できるだけいいものを買いたい、と思っているはずだ。
そういったことから、私のビンボーインプレ記事は、意外と人気があるのである。(笑)
要するに、Blogの読者層というのは、「損をしたくない」というのが、
ひとつのキーワードになりそうである。



あるいは、初心者向けのノウハウもの。
立ちゴケを防止するには」、「夜間の高速道路運転のコツ」、
狭い道の走りかた」などといった記事も、それなりに人気がある。
こういった記事に書かれている内容は、ベテランのオートバイ乗りからすれば、
あたりまえのことなのである。けれども、中高年になって、初めてオートバイに
乗られる方にとっては、新鮮で有用な情報になっているのであろう。

「いまさら、人には聞けない。」みたいな。
それも、キーワードかもしれない。



読者からのクレームが殺到した3つの記事、
アーシングに効果がない件について」、「シリコンプラグコードに
効果がない件について」、「ライディングブーツの選び方」は、しっかり
上位に来ている。その効果を信じる人、あるいは自分のスタイルにこだわる人
にとっては、許せない内容の記事であっても、そうでない読者にとっては、
参考になった、ということなのだろう。これについても、「損をしたくない」
ということが、キーワードになっているのかもしれないな。

私は、読者100人のうち99人に嫌われ、コテンパンにたたかれても、
1人に、 「たしかに、あんたの言うとおりだよ。それに、
そんなこと言ったの、あんたが初めてだよ。」
 
と言われることを、めざしているのである。だから、
これでいいのだ。(笑)



ところで、私がいちばん書きたいテーマであるツーリング情報の記事に
ついては、まったくダメである。さっぱり、PV数があがらない。
PV1000を超えた記事としては、「神を祀る棚田・秋」だけが、かろうじて入って
いるだけである。
これについては、私としては、かなり悩んでしまう。どうやら、私がいちばん
書きたいことは、Blogの読者ニーズに合っていないようだ。

前にも書いたけど、Blogの読者層というのは、その土地の美しい風景とか、
歴史とか文化とか、そういう話題はどうでもいい。そんなことを書いても、
「だからどうしたのか?(笑)」
とか言われてしまうのである。
Blogの読者層というのは、もう少し、「リビドーにダイレクトに訴えかける」ような
話題を求めているように思われる。そういった意味では、「旅先でおいしいものを
食べた」というBlogに人気が集まるのは、よくわかる気がするな。

まあ、人には向き、不向きがある。私は食べることには、ほとんど執着がなくて、
面倒くさいときには、一日中、午後の紅茶を飲みながら走っている。
そんな人間が、おいしいものを食べた記事なんか、書けるわけがない。
ま、しょうがないだろう。



まったく想定の範囲外というか、私にとっては意外な記事もランクインしている。
新幹線100系電車、見なくなったなあ」、「月からみた地球」、
旅という名の女性誌」という3つの記事である。

正直いって、こういった記事は、このBlogで私がめざしている方向性である、
「旅とオートバイが好きな人にとって、読むとほんの少しタメになる」
ということとは、微妙に異なる。だから、掲載するかどうかについては、
少し迷ったんだけど。
まあ、コラムとしてみた場合、まあまあ上質な記事になっている、という評価を、
読者から、されたのかもしれない。



ということで、今回の記事のまとめであるが、
Blogの読者のニーズは、書き手とは、微妙に異なることがある。
せっかく、一生懸命書いた記事も、人に読まれなければ、なんの意味もないから、
読者のニーズは、常に意識すべきだろう。その際、以下の3つのことがいえそうだ。

 1. Blogの読者は、損をしたくない人たちである
 2. Blogの読者は、いまさら人には聞けないことを知りたい人たちである
 3. Blogの読者は、リビドーにダイレクトに訴えかける情報を求めている人たちである



おかげさまで、私がBlogを書き始めて2年。少しずつだけど、固定的な読者も増えている。
そういった方々から、お便りをいただくのは、とても励みになる。
このような場ではあるが、感謝の意を表したい。
今後も、「旅とオートバイが好きな人にとって、読むとほんの少しタメになるBlog」
となることをめざしてがんばりますので、どうか、よろしくお願いします。
m(_ _)m



おまけ
ちなみに、私のBlogの読者は、ほとんどが検索エンジンなどから来てくださった
方々である。PVはすごく増えたけど、niceとコメントのやりとりはしていないので、
So-netブロガーの読者は、ほとんどいない。そのことは、以下を見ても明らかである。

kannri.gif

つまり、So-netブロガーのうち、RSSに登録してくださっているのは、
たった4人だけなのである。じつは、私はこの4人が誰なのか、かなり、
気になっているのである。(笑)



共通テーマ:バイク